むら糸 和柄生地 和布 藍染風の伝統的な和風生地 とんぼ。和柄むら糸の中で最も人気の高い和風の生地・布です。日本の伝統を生かした手芸やインテリアに最適です。和雑貨・和小物・半被用・お祭り用・和装・作務衣・股引きなど、さまざまな場面で和柄のかわいい花柄の生地が活躍してくれそうです。
【柄の持つ意味合い】
とんぼ:蜻蛉の柄は時代によって捉え方が違います。雄略天皇が狩りに出かけたとき、蜻蛉が天皇の腕に吸い付いた虻を素早く捕えて飛び去った事から、この手柄を立てた蜻蛉の名前を取って大和の国を蜻蛉島(あきずしま)となずけたそうです。これが平安時代の頃になると蜻蛉(かげろう)から「はかないもの」の象徴になりました。鎌倉以降の武家社会では敏捷で攻撃力の強い虫として「勝虫(かちむし)」と呼び、蜻蛉を文様化して武具や武士の衣服の文様として使いました。江戸時代以降は花草と組み合わせて能装束や小袖に用いられます。明治時代にも大流行し、今日では夏の着物の柄に使われることも多いですね。